株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > 独身女性がマンションを購入する場合は?ポイントをご紹介

独身女性がマンションを購入する場合は?ポイントをご紹介

≪ 前へ|セカンドハウスローンとは?住宅ローンとの違いや審査基準を解説   記事一覧   中古マンション購入前に知りたい!壁式構造のメリットとデメリットを解説|次へ ≫

独身女性がマンションを購入する場合は?ポイントをご紹介

独身女性がマンションを購入するときは、どのようなポイントを重視すべきなのでしょうか。
今回は物件でチェックすべきポイントをピックアップしていきます。
主に駅近、面積、資金計画についてご紹介するので、現在物件探しでお悩みの方は、本記事を今後の参考にしてみてください。

株式会社e-homeへのお問い合わせはこちら


独身女性がマンションを購入する場合は駅近がおすすめ

独身女性の場合、マンションは駅近の物件を購入するのがおすすめです。
その理由は、もしライフステージの変化に伴い売却がしたくなったとき、収益性があると考えられるからです。
駅から近い物件は、築年数が経過しても需要があります。
立地が優れている場合、経年劣化している場合でも、多くの方に人気があるからです。
資産価値がある物件なら、売却の際にしっかり収益を得られるので、将来的にもメリットが大きいと言えるでしょう。
また、賃貸物件としての運用を考えている場合にもおすすめです。
需要がある物件なら、賃貸物件にしても入居希望者が集まりやすくなります。
売りやすく貸しやすいので、駅からの距離を意識して部屋探しをしてみましょう。

▼おすすめ物件情報
ハイム西明石

独身女性がマンションを購入する場合の面積

そもそも面積は、金融機関を利用して購入する場合に要チェックなポイントです。
たとえばフラット35を利用して、マンションを購入しようとしている独身女性は少なくないでしょう。
しかし、そもそもフラット35は30㎡以上の面積でないと、申し込みができません。
この広さを満たしていない場合は利用できないので、物件の広さについては基準を満たしているか確認しましょう。
また、住宅ローン控除は40㎡以上でないと利用できないルールとなっています。
そのため、フラット35と住宅ローン控除を両方利用したい場合は、40㎡以上の広さのマンションを選んでください。

▼おすすめ物件情報
ユニライフ明石魚住

独身女性がマンションを購入する場合の資金計画

資金計画を立てる場合は、返済可能額と借入可能額を意識してください。
借入可能額は、自分自身が現在金融機関から借り入れできる金額です。
これは収入状況や勤続年数などによって変わります。
また、返済可能額は、自分の支出などを計算した結果、いくらであれば無理なく返済できるかを指します。
いずれも似たような言葉ではありますが、意味合いが全く異なるものです。
これらのバランスが取れた状態になるよう、計画を立てましょう。

▼おすすめ物件情報
明石ダイヤハイツ1号棟

独身女性がマンションを購入する場合の資金計画

まとめ

独身女性がマンションを購入する場合、駅近の物件を選んだほうが良いでしょう。
フラット35と住宅ローン控除を両方利用したい場合は、40㎡以上の広さのマンションを選んでください。
返済可能額と借入可能額のバランスが取れた状態になるよう、計画を立てましょう。
明石の不動産売買なら株式会社e-homeへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、お気軽にご相談ください。

株式会社e-homeへのお問い合わせはこちら



株式会社e-homeの写真

株式会社e-home 担当ライター

明石市で不動産売買を探すなら株式会社e-homeにおまかせください!明石市は約30万人が住んでいるエリアで、神戸や大阪などの都心へのアクセスがしやすく人気のエリアです!ブログでは明石市に関する情報を中心に様々な記事をご紹介しています。


≪ 前へ|セカンドハウスローンとは?住宅ローンとの違いや審査基準を解説   記事一覧   中古マンション購入前に知りたい!壁式構造のメリットとデメリットを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る