「憧れの田舎暮らしをはじめたい」「避暑地に別荘が欲しい」など、セカンドハウスの購入を検討している方は多いでしょう。
そこで利用される機会が多いのが、セカンドハウスローンです。
今回は、セカンドハウスローンとはなにか解説したうえで、一般的な住宅ローンとの違いや、セカンドハウスローンの審査基準についてお伝えします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
明石の売買戸建一覧へ進む
セカンドハウスローンとはなにか
セカンドハウスローンとは、居住用の自宅とは異なる、別荘・別宅といったセカンドハウスを購入・建築・改築するときに利用できるローンです。
セカンドハウスローンには、各金融機関が融資を実行する「セカンドハウス専用ローン」と、一般的な住宅ローンでも用いられる「フラット35」の2種類があります。
セカンドハウスの購入には数千万円単位の資金が必要ですが、セカンドハウスローンを利用することにより、自己資金が少なくてもセカンドハウスを購入できることがメリットです。
▼おすすめ物件情報
明石市大久保町江井島 中古戸建
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
明石の売買戸建一覧へ進む
セカンドハウスローンと一般的な住宅ローンの違い
一般的な住宅ローンとセカンドハウスローンの違いとして、とくに大きなポイントとなるのは金利です。
セカンドハウスローンの金利は、住宅ローンの金利と比較して高い場合が多く、総返済額に大きな違いが生じやすい点には注意しなければなりません。
また、セカンドハウスローンの審査基準はより厳しく、さらに各種控除を適用できないことも、セカンドハウスローンを利用する前に知っておくべき注意点と言えます。
▼おすすめ物件情報
明石市大久保町高丘7丁目 新築戸建 1号棟
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
明石の売買戸建一覧へ進む
セカンドハウスローンの審査基準
先述したように、セカンドハウスローンは住宅ローンよりも審査基準が厳しめですが、審査基準は「返済能力」「健康状態」「雇用状況」の3つで、住宅ローンと変わりません。
返済能力については、融資額と利息分の両方をきちんと返済できるかどうかが注目され、基本的には年収500万円以上が必要です。
セカンドハウスローンを利用するときは、団体生命保険への加入が義務付けられる場合が多く、保険の審査に合格するためには、良好な健康状態でなければなりません。
また、雇用状況は正社員かどうかなどの雇用形態だけでなく、勤務先の経営状況や勤続年数など、さまざまな点から審査されます。
▼おすすめ物件情報
明石市魚住町金ケ崎 中古戸建
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
明石の売買戸建一覧へ進む
まとめ
セカンドハウスローンとは、文字どおりセカンドハウスを購入するときに利用するローン商品です。
一般的な住宅ローンとは金利や審査基準が違い、さらに住宅ローンでは適用できる各種控除も利用できません。
セカンドハウスローンの審査基準は「返済能力」「健康状態」「雇用状況」の3点です。
明石の不動産売買なら株式会社e-homeへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
明石の売買戸建一覧へ進む
株式会社e-home 担当ライター
明石市で不動産売買を探すなら株式会社e-homeにおまかせください!明石市は約30万人が住んでいるエリアで、神戸や大阪などの都心へのアクセスがしやすく人気のエリアです!ブログでは明石市に関する情報を中心に様々な記事をご紹介しています。