株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > 建売住宅は建築前に契約可能?先に購入する流れとメリット・デメリット

建売住宅は建築前に契約可能?先に購入する流れとメリット・デメリット

≪ 前へ|リノベーションしてキッチンを快適に!タイプとおすすめのメーカーをご紹介   記事一覧   中古マンション購入時に設置できる小上がり和室とは?|次へ ≫

建売住宅は建築前に契約可能?先に購入する流れとメリット・デメリット

建売住宅の購入を検討している場合、家の建築前に売買契約を済ませる方が増えています。
その場合、前もって購入の流れや注意点などポイントを把握しておかないと、あとで想定外の問題に直面する可能性もあります。
そこでここでは、建売住宅を建築前に契約するのは可能か、また、その場合の流れやメリットとデメリットについても解説しますので参考にしてください。

株式会社e-homeへの問い合わせはこちら


建売住宅を建築前に契約する流れ

建売住宅は建築前でも契約、購入できます。
建売住宅は、建築確認取得済であれば売買契約を結んで購入が可能です。
建築前の建売住宅を購入する流れとして最初にするのは、物件を買いたい意思を示す申し込みをおこないます。
次に、売買契約を結んで手付金の支払いを済ませ、家の建築が開始されます。
家が完成したら家の中や建物の状態、工事の品質などを買主が内覧する竣工検査をおこない、問題が無ければ残りの代金を支払って引き渡される流れです。
一連の流れの中では契約締結前に家の仕様やプランについて丁寧に確認する、完成後には問題がないか見るため必ず竣工検査をおこなうのが重要な注意点です。

▼この記事も読まれています
明石市魚住町清水 新築戸建

建売住宅を建築前に契約するメリットとデメリット

建売住宅を建築前に購入する場合、分譲地の中で自分の条件に合う区画を選びやすいのがメリットのひとつです。
選ぶ区画によって日当たりや風通し、敷地の広さや価格など、さまざまな違いがあり、より早く契約するほうが好みの場所を確実に購入できます。
また、契約してから建築工事が始まるため、自分の家を建てる施工状況を逐一確認できる点もメリットです。
完成してからでは見られない壁の内部や基礎の状態を見られるので、安心感が得られます。
もうひとつのメリットとしては完成まで時間があるため、スケジュールが立てやすく引っ越しや子どもの転校手続きなどを効率よく進められる点です。
一方で、建売住宅は売り出し開始後に徐々に価格を下げる傾向にあるため、未完成の段階の価格は最高値になるデメリットがあります。
また、完成後に下手な職人による雑な仕上げや傷などが発覚しても、多くの場合キャンセルできない点もデメリットです。

▼この記事も読まれています
明石市魚住町清水 新築戸建

建売住宅を建築前に契約するメリットとデメリット

まとめ

建売住宅は建築確認取得済みなら建築前でも契約、購入できます。
大まかな流れを知っておくとともに、契約締結前の仕様やプランの確認、完成後の竣工検査の実施をきちんとおこなうのが大切な注意点です。
また、未完成の家を買うメリットとデメリットも把握したうえで、購入を検討しましょう。
明石の不動産売買なら株式会社e-homeへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、お気軽にご相談ください。

株式会社e-homeへの問い合わせはこちら



株式会社e-homeの写真

株式会社e-home 担当ライター

明石市で不動産売買を探すなら株式会社e-homeにおまかせください!明石市は約30万人が住んでいるエリアで、神戸や大阪などの都心へのアクセスがしやすく人気のエリアです!ブログでは明石市に関する情報を中心に様々な記事をご紹介しています。


≪ 前へ|リノベーションしてキッチンを快適に!タイプとおすすめのメーカーをご紹介   記事一覧   中古マンション購入時に設置できる小上がり和室とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る