株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > リノベーション物件を購入するメリットや購入時の注意点とは?

リノベーション物件を購入するメリットや購入時の注意点とは?

≪ 前へ|ミッドセンチュリーのリノベーションとは?北欧デザインとの違いも解説   記事一覧   住宅ローンの借入限度額の基準とは?借入上限を上げる方法や注意点も解説!|次へ ≫
カテゴリ:リフォーム

リノベーション物件を購入するメリットや購入時の注意点とは?

近年は中古住宅にリノベーションを実施して販売する、リノベーション物件が増加しています。
リノベーション物件にはどのようなメリットがあり、購入する際はどんな注意点に目を向ければ良いのでしょうか。
今回はリノベーション物件を選ぶメリットや購入時の注意点についてご紹介します。

株式会社e-homeへの問い合わせはこちら


購入希望者も多いリノベーション物件とは?

リノベーション物件とは、中古物件にリノベーションをおこない、住宅性能や付加価値を付けて住みやすくした家のことを指します。
似た言葉にリフォームがありますが、リフォームは老朽化や破損している部分を改修したり新品にしたりする工事です。
しかしリノベーションは、それだけでなくプラスアルファの価値を付ける工事となります。
よく見られる例は「デザイン性が高いおしゃれな家」「耐震性能アップ」といった付加価値を付けている家です。

▼おすすめ物件情報
明石市魚住町中尾 新築戸建 1号棟

リノベーション物件を購入するメリットとは?

リノベーション物件のメリットとして、新築より安い価格で購入できることが挙げられます。
内装が新築同様のレベルにまで整えられている快適な物件を、比較的安い価格で購入できるのは魅力です。
次に、リノベーション物件はデザイン性の高い家が多いのもメリットと言えます。
また中古住宅を購入してリノベーションする場合は、工事が終わるまで入居できませんが、リノベーション物件は契約してすぐ入居できる点もメリットです。
不動産会社がリノベーションをして売主になっている物件は、不動産会社が契約不適合責任を負うため、万が一不備が見つかっても修理費の請求ができます。
新築物件でなくリノベーション物件も選択肢にくわえると、人気エリアでも条件の良い物件を見つけやすくなるでしょう。

▼おすすめ物件情報
明石市魚住町中尾 新築戸建 1号棟

リノベーション物件を購入する場合の注意点とは?

リノベーション物件には多くのメリットがあるものの、築年数自体は中古住宅と変わりありません。
そのため見た目はきれいでも、耐震性の面でリスクがある家も存在します。
また築年数が古いリノベーション物件は、住宅ローンの審査にとおりにくい・借り入れ期間や融資額に制限がつきやすいなどのデメリットもあります。
耐震性や内部構造など安全性重視で物件を選ぶのであれば、「適合リノベーション住宅」かどうかをチェックするのがおすすめです。
適合リノベーション住宅は、一般社団法人リノベーション協会が定める規格です。
適合リノベーション住宅であることは、壁の内部・床下・配管部分まで検査されていることの証明になります。

▼おすすめ物件情報
明石市魚住町中尾 新築戸建 1号棟

リノベーション物件を購入する場合の注意点とは?

まとめ

リノベーション物件は新築よりも価格が安く人気ですが、築年数や耐久性などにも目を向けて選ぶ必要があります。
しかし人気エリアで思わぬ好条件の物件を見つけられることもあるので、新築にこだわらない方はリノベーション物件の購入も検討してはいかがでしょうか。
明石の不動産売買なら株式会社e-homeへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、お気軽にご相談ください。

株式会社e-homeの写真

株式会社e-home 担当ライター

明石市で不動産売買を探すなら株式会社e-homeにおまかせください!明石市は約30万人が住んでいるエリアで、神戸や大阪などの都心へのアクセスがしやすく人気のエリアです!ブログでは明石市に関する情報を中心に様々な記事をご紹介しています。


≪ 前へ|ミッドセンチュリーのリノベーションとは?北欧デザインとの違いも解説   記事一覧   住宅ローンの借入限度額の基準とは?借入上限を上げる方法や注意点も解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る