「若いうちに家を建てたい」「子どもが自立したから夫婦で新しい家に住み、ゆっくり過ごしたい」など、住宅の購入を考える方は多いと思います。
しかし、住宅ローンについての知識がなくてなかなか行動に移せないという方もいるでしょう。
そこで今回は、住宅ローンの借り入れについて・住宅ローンを組む目安の年齢・住宅ローンを組む際に年代別で注意するべきポイントをご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら住宅ローンを組む年齢の上限・下限と審査にとおりやすい年齢
申込時年齢の下限は20歳以上とされているのが一般的となっています。
上限は金融機関や商品によって異なりますが、65~70歳とされていることが多いです。
完済時年齢の上限は80歳未満となっているところが多いでしょう。
65~70歳の方でも条件さえ揃っていればローンを組めるので、夫婦で定年退職後の生活は新居にてゆっくりと過ごしたいと考えている方にも良いでしょう。
ちなみに、住宅ローンの最長融資期間は35年とされています。
返済期間が長いと安心だと考える方もいるかもしれませんが、返済中に年収が大きく下がってしまったり、出費が増える状況になると返済だけでなく生活も苦しくなってしまう場合があります。
無理のない返済計画を立てたり、頭金を多く支払うことなどでそういった危険も回避することができますので、あらかじめ考えておくと安心でしょう。
住宅ローンを組む際にとおりやすい年齢の目安
収入などの条件を同じと考えた際に審査で有利と考えられるのは、30~35歳くらいと言われています。
しかし、住宅ローンの融資審査は年齢だけではなく、年収や勤務先、勤務年数や勤務形態なども審査項目とされています。
住宅ローンの返済を滞らせることのないように審査されるため、若ければ必ず審査が通るというわけではありませんので注意しましょう。
おすすめ物件情報|明石市太寺3丁目 新築戸建 B号地
20代・30代が住宅ローンを組む際の注意点
ここからは年代別でそれぞれの特徴をご紹介します。
20代の場合
20代であれば若い分、住宅ローンの返済を長期間で組むことが可能になるところや、返済が終わっても年齢的に余裕があるという点は大きなメリットと言えるでしょう。
しかし、若いということは勤続年数が短いということから年収も低い方が多く、希望する融資額や融資条件での住宅ローンを組めない場合があるというデメリットもあります。
注意点としては借入額を返済について考えたうえで、無理のない金額にすることです。
また、若い20代のうちにキャリアアップをするため転職をする方も多いと思います。
しかし、転職直後は前職の勤続年数が少ないという理由から借り入れが制限されてしまう場合もあるので、注意する必要があります。
解決策としては、夫婦で年収額を合算してローンを組むことによって借入可能額を増やすことが可能になります。婚約済みのカップルや内縁関係の方々でも、年収の合算ができる場合もあります。
だからといって限度額いっぱいに借りてしまうと、何十年も続く返済の途中で返済が厳しくなってしまう可能性もあるので注意する必要があります。
さらに、夫婦でローンを組んだほうが注意しなければいけないのが、配偶者が退職した場合でも無理なくローンの返済が続けられるように計画する必要がある点です。
30代の場合
20代の方と同じように長期間でのローンを組むことが可能な上、30代になると勤続年数が増えたり、収入も増える方が多くなり、審査にもとおりやすくなる年齢であるというところはメリットと言えるでしょう。
また、金銭的に余裕がある方であれば、繰り上げ返済をすることで借入額を減らすことができるというメリットもあります。
65歳の定年退職までに完済可能にもできる点は、その後の生活にゆとりもできるため、ローンを組むのには良いタイミングと言えるでしょう。
注意点としては、超低金利と言われる現在の住宅ローンを繰り上げ返済するよりも、貯蓄に充てるほうが良い場合もあることが挙げられます。
そのため、自分に合った返済方法を考えておくとよいでしょう。
また、30代になると結婚や出産などによって生活が大きく変わり、出費が増えていく方も多いため、前もってライフプランをイメージしたうえでの返済計画を立てる必要があります。
おすすめ物件情報|明石市太寺3丁目 新築戸建 B号地
40代・50代・60代で住宅ローンを組む際の注意点
ここからは年代別でそれぞれの特徴をご紹介します。
40代の場合
30代よりさらに収入が増えやすいこともあり、貯蓄が溜まっている方も多く、金銭的余裕がさらにあると考えられます。
45歳までは35年間の最長借入期間でローンを組むことも可能という点もメリットになるでしょう。
しかし、長期の返済期間で組むということは、完済したときには80歳など高齢になっていることもあるので、最長借入期間が必ずしもメリットになるとは言えません。
自分に合った返済期間で組むように決めましょう。
注意するべき点は、子どもの教育費により出費が重なったり、親の介護が始まることで共働きができなくなる方が増える時期でもあるので、ローン返済と重なることにより負担が増えすぎないよう考えたうえで借入額を決める必要があるところになります。
また、40代になると人によっては定年退職後もローンの返済が続く場合もあるので、年金や預貯金から返済しなければいけないということを考えたうえで、返済計画を立てる必要があります。
50代の場合
注意点としては、20~30代の方と比べ返済期間が短いため、毎月の返済額が高くなりやすいことから、後々の負担を考えたうえで頭金となる出資額を多めに支払うことや、借入額を少なくすることなどの工夫をする必要がある点でしょう。
また、退職が近づいている年齢ということもあり、ローンを組む際の審査が厳しくなってしまいます。年金を返済に充ててしまうと、老後資金がその分減ってしまうというリスクも出てきます。
さらに、民間の金融機関から住宅ローンを借りる際には、団体信用生命保険に加入できる健康状態であるかも大切です。
もし健康状態が理由で審査が通らなかった場合は、団体信用生命保険に加入せずに住宅ローンを組むことができるフラット35の商品を検討してはいかがでしょう。
60代の場合
年代別で見ると不利に思う方も多いかもしれませんが、60代の方でも退職金などの頭金にできる資産があったり、完済時年齢が80歳の住宅ローンを選ぶことによって住宅ローンを組むことが可能となります。
しかし、月々の年金や貯蓄の中から返済していく場合が多くなるため、老後資金が足りるようにしっかりと計算をしたうえで決めていく必要があります。
また、定年後の収入が減ることから退職金をすべて頭金として良いかなど、よく考える必要があるでしょう。
リレーローンやペアローンなどの活用による不安解決方法
リレーローンは親が一定の年齢になった際に子どもにローン残高が引き継がれる仕組みになっています。
親子だけでなく、親と孫で組むことや、子や孫の配偶者を後継者にすることも可能です。
ペアローンとは親子でそれぞれローンを組み、同時に返済を開始し、親子それぞれが完済できるまで続くというものです。
これらを活用することで定年退職後の生活も安心できるようになるでしょう。
おすすめ物件情報|明石市太寺3丁目 新築戸建 B号地
まとめ
年代別で有利な点も注意する点も大きく変わりますが、しっかりとした計画を立てることにより20代から60代の方まで住宅ローンを組むことが可能になります。
住宅購入を前向きに考えている方はぜひ「e-home」のサイトをご覧ください。
スタッフ全員の意識を高める考えのもと経営しておりますので安心してご相談ください。
e-homeでは新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。
ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください。
e-homeでは新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。
ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら