株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > 明石市藤江駅周辺の住みやすさと住環境について解説

明石市藤江駅周辺の住みやすさと住環境について解説

≪ 前へ|明石市西二見駅周辺の住みやすさは?住環境や治安について知っておこう!   記事一覧   明石市にある大蔵海岸公園の特徴は?夏にピッタリな海水浴場や駐車場情報|次へ ≫
カテゴリ:明石市

明石市藤江駅周辺の住みやすさと住環境について解説

今回ご紹介する明石市、藤江地区はJR西明石駅から南西に向かって徒歩15分の位置にあるエリアです。
その付近に「藤江駅」も建設されており、明石市の南側に隣接しています。
明石高砂線(旧浜国道)や明姫幹線道路、国道2号線が南北に伸びている藤江地区内を通っているのです。
幹線道路が大きく広いため、アクセス良好で通勤やお出かけなどに最適です。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

明石市藤江駅周辺の住みやすさや住環境を解説

明石市藤江駅周辺の住みやすさや住環境を解説

藤江地区の住環境は落ち着いた雰囲気のエリアといわれ、病院や飲食店は少なめですが、きれいな海も近くにあり、付近の明石駅や神戸駅へのアクセスが良いです。
エリアにもよりますがビーチまで約100mと環境が良いうえ、駅まで約200mという交通の便も良いという声もあり、藤江地区は非常に静かで過ごしやすいといわれています。
明石市は人口30万人と年々増加傾向にあり、近年はベッドタウンとして住宅地が開発されています。
JR明石駅からJR大阪駅まで約30分で向かうことができるため通勤が便利になっています。

藤江駅周辺の口コミ


●「買い物がしやすく、スーパーマーケットが充実しているため主婦にはありがたい。」
●「地域の触れ合いが薄くなってきたとは思うが、自然に恵まれて生活に必要なものを付近でそろえられるため、老若男女問わず安心して住めます。」
●「生活に必要なものはすべて徒歩圏内で手に入れられるため、非常にありがたい。」
●「図書館が歩いて行けるところにあり、買い物や通勤にも便利です。」
●「ほかの街に引っ越したいと思わないほど、電車の利便性がすばらしい。」
●「大きい都市まで1本の電車で出られるため、車を特に持たなくても生活できる。」
●「マンション周辺は非常に静かな街で、穏やかな暮らしを満喫できる。」
●「松江海岸にはジョギングコースもあり、BBQスポットもあるため、穴場スポットではないだろうか。」
●「緑に恵まれており、子育て中の家庭など住みやすさに関しては素敵な環境です。」

藤江駅周辺は買い物がしやすいのか

藤江駅周辺には、業務スーパーやスーパーマルハチがあり、買い物をする施設に関しては比較的充実しています。
その他には、パン屋やコンビニエンスストア、ドラッグストア、100円ショップなどが建ち並んでいます。
駅北側の藤が丘ロータリー広場には昔ながらのお肉屋さんや鮮魚店が並んでおり、 懐かしさを感じさせてくれる地域となっています。

藤江地区周辺に医療施設はあるのか

藤江地区の南側に明海病院があり、内科、胃腸科、呼吸器科、放射線科、リハビリテーション科、皮膚科など診療科目も充実しており、薬局も院内に設置されているため、ご利用の患者さんからはかなり好評なようです。
少し離れてはいますが、藤江地区の北側にある西明石駅には医療関係の施設があるため、数多くの方が利用しています。

おすすめ物件情報|プレステージ西明石Ⅴ

明石市藤江駅周辺の住みやすさや治安について

明石市藤江駅周辺の住みやすさや治安について

藤江地域は子育て中のご家庭でも安心して過ごせる環境となっており、交番の地域パトロールが徹底されているとのことで、治安はいいとの声があります。
そしてお母様向けのさまざまなイベントも開催されています。
藤江小学校のコミュニティー・センターでは子育て中のお母さんを応援するためのイベント「赤ちゃんサロンinふじえ」が開催されたこともあるようです。
はじめは緊張していた参加者のお母さんも、すぐに打ち解けておしゃべりをして、情報交換など楽しく過ごしていたそうです。
今後も定期的に開催していく予定とのことですので、子育て中のお母様はぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

藤江地区周辺の犯罪率や治安について

藤江地区の北側にある西明石駅の周辺は幹線道路や国道2号線があるため、人通りや交通量も多くなっており犯罪率も低く住みやすいとも言われています。
該当が多く明るい印象がありますが、駅から離れると住宅街が多く細い道も増えて、街灯も少なくなってきます。
お子様をお持ちの家庭や女性には少し心配になりますが、藤江地区の北側には明石警察署の小久保交番や、南側に藤江交番があり、日々巡回していますのでご安心ください。

口コミ


●「日中は道路が大きく通りも明るいため、不審者が侵入しづらく治安はよいと思う。」
●「晩になると人通りも少なく子どもが心配になるが、交番が近くにありパトロールも行ってくれているので安心できます。」

藤江地区の防犯対策について

藤江小学校付近にて生徒への声かけ事案が発生したこともあるため、防犯カメラが多数設置され、地域一丸となって犯罪を抑止する活動が日々おこなわれています。
藤江地区内の防犯協会では、休日の遅い時間や外で遊んでいる子どもたちに「暗くなってきたからおうちにかえろうね」などと声を掛けパトロールをおこなっているのです。
たそがれパトロール隊というこの活動は、犯罪の抑止力や子どもたちの見守りとして地域の方々に人気があり、子どもたちのために日々パトロールを行っているのです。

おすすめ物件情報|プレステージ西明石Ⅴ

明石市藤江駅周辺の坪単価はいくら

明石市藤江駅周辺の坪単価はいくら

明石市藤江駅周辺の2021年の地価と坪単価は下記のとおりです。
●地価総平均 8万6575円/㎡
●坪単価 28万6198円/坪
●変動率 0.15%上昇
※上記の数字は藤江駅周辺の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考:https://tochidai.info/area/fujie/

1999年から2013年までは下落傾向にありましたが、2014年から2021年にかけては8年連続上昇を続けています。
アベノミクスが始まって以降8年間で、合計約2%上昇の変動率となりました。

明石市藤江周辺の土地価格の変動について

明石市は全体的にみると上昇しているのですが、駅から離れているなど沿岸地域のエリアは地価が下がっている傾向もあるようです。
ではなぜ明石市周辺の地価が上がっているのかが気になるところですが、理由はいくつか考えられます。
金利が低下することによって購買力が上昇したというのが一つ目です。
現在の土地の価格が上がった原因は金利が下がったことが考えられます。
月々の支払う金額を増やすことはせずに、金額の高い物件を購入するとなると多少値段が高くても買おうとする人は増えてくるのです。
そのため人気のエリアになるほど、土地の価格というのは上がってきたといえるのです。
そして金利が下がったことにより、ホテルやマンション関係の不動産業者の投資も増え、国債の利息で稼げなくなった銀行は、不動産を担保に資金を貸し出せる業者への貸し出しを増やすことにしたのです。
また、明石市では現在人口が増加し続けており、平成25年から約7年間で約7,400人ほど増加しており、特に20代から30代後半の世代を中心に引っ越す人が多いとのことです。
そのため若い世代が増えるということは、賃貸物件や分譲の物件の需要というのが増え、土地の開発がさらに多くなるのです。
また共働き世代も増えて、通勤や子育て、買い物にも便利な駅近マンションの需要も増えています。
そのため駅周辺での開発が進み、高値で売れることもあり、駅周辺を中心に土地の価格が大きく上がったのです。

おすすめ物件情報|プレステージ西明石Ⅴ

まとめ

本記事では明石市の藤江駅周辺の住みやすさや、お買い物情報、治安に防犯に関して解説してみました。
静かな住宅地というのもあり、お子様がいる家庭には住みやすい街なのではないでしょうか。
海も近いというのもあり景色もよく、癒やしを求める方にもよいかと思われます。
e-homeでは新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。
ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください。

≪ 前へ|明石市西二見駅周辺の住みやすさは?住環境や治安について知っておこう!   記事一覧   明石市にある大蔵海岸公園の特徴は?夏にピッタリな海水浴場や駐車場情報|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ファミールハイツ明石参番館

ファミールハイツ明石参番館の画像

価格
2,690万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県明石市川崎町
交通
西明石駅
徒歩5分

東急ドエルアルス明石朝霧台

東急ドエルアルス明石朝霧台の画像

価格
1,990万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県明石市朝霧台
交通
朝霧駅
バス11分 朝霧小学校前 停歩8分

加古郡播磨町東野添3丁目 中古戸建

加古郡播磨町東野添3丁目 中古戸建の画像

価格
3,780万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県加古郡播磨町東野添3丁目
交通
土山駅
徒歩16分

明石市藤が丘1丁目 土地

明石市藤が丘1丁目 土地の画像

価格
1,980万円
種別
売地
住所
兵庫県明石市藤が丘1丁目
交通
藤江駅
徒歩7分

トップへ戻る