明石市にあり、神戸市と隣接する大蔵海岸公園は、明石海峡大橋と淡路島を望む開放的な大型公園です。
JR朝霧駅から歩道橋直結で徒歩2分と近く、バーベキューサイトや人工芝のグラウンドなども整備されており、夏に開かれる海水浴場は多くの家族連れで賑わいます。
今回は、そんな大蔵海岸公園の特徴をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら明石市にある大蔵海岸公園の特徴~海水浴場~
最高のロケーション
大蔵海岸公園の東端にある大蔵海岸海水浴場は、人工の砂浜が整備された都市型の海水浴場です。
JR朝霧駅から歩道橋を渡ってすぐのところにあり、神戸市内からもアクセス良好。
瀬戸内海と青空、その先には世界最長の吊り橋である明石海峡大橋、淡路島を望む最高のロケーション。
夏にはファミリー層や若者で賑わい、毎年10万人が訪れる人気スポットとなっています。
上質なビーチ
大蔵海岸の海は水質が良く、都会の海とは思えないほどの透明度の高さ。
また、人工の砂浜のため、ビーチはサラサラの真っ白な砂で、素足で歩くととても気持ちが良いと評判です。
この砂はオーストラリアから運ばれたそうで、深く掘っていくと砂の下に少し大きめの砂利が敷き詰めてあります。
瀬戸内海は静かな海ですが、船が明石海峡を通過するたびに穏やかな波が気持ちよく砂浜に打ち寄せます。
少し西へ行くと人工の岩や石を敷き詰めた磯浜があり、岩場ではシュノーケリングで海の生き物を身近に感じることもできます。
施設・イベント
海水浴場の中央には売店が2件、トイレ、シャワー室などが集約されています。
シャワー室は20ブースあり、1回100円のコインシャワータイプです。
ロッカールームは1回300円となっています。
海水浴場は17時半までとなっていますが、ビーチのそばには芝生広場や遊具のあるこども広場、バーベキューサイト、温泉施設なども揃っているため、1日中楽しむことができます。
開浜期間と時間
開浜期間は例年7月中旬頃から8月下旬頃、開浜時間は8:30~17:30となっています。
海水浴期間中は遊泳が解禁され、心強いライフセイバーが複数常駐しています。
ただし、犬などペットの砂浜への侵入や遊泳は禁止されています。
おすすめ物件情報|明石市沢野2丁目 新築戸建
明石市にある大蔵海岸公園の特徴~遊び~
大蔵海岸公園内には、海水浴場だけでなく海釣り、磯遊び、バーベキューなどができるさまざまな施設が揃っています。
ここでは、公園内の施設をもう少し詳しく見ていきましょう。
砂浜・芝生広場
海水浴場のある砂浜と手前の芝生広場では、シーズンオフにはフリーマーケットや上質な砂質を活かしたビーチスポーツなどのイベントがおこなわれています。
また、夏以外にはランニングやウォーキングをする人の姿も見られます。
こども広場
公園の西端にある子ども用の遊具が設置された広場。
海水浴場とも近いため、海遊びに疲れた子どもを遊ばせることもできます。
スライダーや滑り台など、カラフルでユニークな遊具が揃っており、海水浴シーズン以外にも家族連れに人気のスポットです。
バーベキューサイト「ZAZAZA」
海水浴場の中央北側、瀬戸内海を見渡す場所にあるリゾート気分満載のバーベキューサイト。
JR朝霧駅からは徒歩5分ほどの距離にあります。
通常バーベキュー施設は駅から遠いことが多く、お酒を楽しめないというネックがありますが、こちらは駅から歩けて手ぶらで行けるバーベキュー施設としても大変人気があります。
穏やかな瀬戸内海と青空、そしてその先に広がる明石海峡大橋や淡路島の絶景を眺めながらの家族や仲間とのひとときは最高の思い出になるでしょう。
1階はバーベキューエリア、2階はBAR&バーベキュー、屋上はカフェ&BARになっており、バーベキュー以外の楽しみ方も可能。
昼(11:00~15:00)と夜(17:00~21:00)の2部制となっており、夜にはライトアップされた明石海峡大橋を望むことができます。
ライトアップされた明石大橋が瀬戸内海に映る夜景はとてもロマンチックで、カップルにもおすすめ。
バーベキューには、手ぶらで気軽に利用できるプランと、食材を持ち込めるプランがあります。
手ぶら利用プランは、料理の代金(2,500~5,000円/大人1名)に来園料や備品、コンロ使用料、食器なども含まれています。
食材・飲料持込プラン(1,500円/大人1名、700円/小学生)には、来園料、備品、コンロ使用料が含まれています。
キャンセル料は当日が100%、1週間前~前日が50%となります。
多目的広場
公園の中央にフットサルコートやグラウンド・ゴルフなどに利用できる全面人工芝グラウンド(4,100㎡)が整備されています。
平日昼間は小学生以下は無料開放デーとなっており、学校や幼稚園などで無料で利用することもできます。(要事前連絡)
また、多目的広場をスタート地点とした1km、5kmのランニングコースが整備されており、明石海峡を眺めながらのランニングが可能です。
広場に隣接してシャワーとロッカーが完備された更衣室や、トイレ、談話室、ロビーなどがあるクラブハウスがあります。
磯浜
海水浴場の西側にある自然石や玉砂利を敷いた人工の干潟です。
ヤドカリなど海の生き物を身近に感じられるスポットで、夏場はシュノーケリングなども楽しむことができます。
浅瀬になっているため、服のままでもちょっとした水遊びを楽しむこともできるでしょう。
龍の湯
「龍の湯」は大蔵海岸公園内、海水浴場の西側にある天然温泉施設です。
敷地内の地下深くから湧出しており、泉質は鉄分(ナトリウム・カルシウム・マグネシウム)を含む塩化物温泉。
湧き出すお湯は透明ですが、空気に触れると酸化するため、浴槽のお湯は褐色です。
また、舐めると塩味のある塩化物泉のため、体温を保つ効果があります。
露天風呂のほか、屋内にはジェットバスやサウナもあります。
また、食事処や漫画コーナー、海を見渡せるリラックスルームなどもあり。
さらにWi-Fiと電源も完備されています。
利用料金は大人が平日650円・休日730円、小学生が平日320円・休日370円、幼児が平日110円・休日160円です。
中央休憩所
JR朝霧駅前にある、ヨットの帆をイメージして作られた休憩所。
ここには海洋冒険家である堀江謙一さんが1999年に太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコから大蔵海岸に到着したヨット「モルツマーメイドII号」が展示されています。
禁止行為
大蔵海岸公園内では、危険行為・迷惑行為は通念禁止されています。
公園内は全面禁煙。(電子たばこも禁止)
犬の散歩中にリードを離す行為、フンの放置は禁止。(海水浴期間中は砂浜への侵入も禁止)
スケートボードやゴルフ、ドローン、スポーツカイト、ローラースケートの使用は禁止。
花火や焚き火、バーベキューなどの火気使用は禁止。(バーベキューサイト「ZAZAZA」を除く)
原付・バイクは走行禁止。
その他施設
ラ・ムー大蔵海岸店
格安で品揃えも豊富なディスカウントスーパーです。
スポーツデポ 明石大蔵海岸店
品揃え豊富な大型スポーツ用品店です。
アルペンアウトドアーズ 明石大蔵海岸
品揃え豊富なアウトドア用品店で、スポーツ用品店と同じフロアにあります。
ABCハウジング 明石・海岸通り住宅公園
海岸からほど近い全12区画の住宅展示場です。
スポーツクラブアクトス明石大蔵リゾート
明石海峡大橋と淡路島を眺めながらのトレーニングできるスポーツクラブ。
トレーニングマシンやプール、お風呂やサウナが完備されています。
おすすめ物件情報|明石市沢野2丁目 新築戸建
明石市にある大蔵海岸公園の特徴~駐車場~
大蔵海岸公園の駐車場は東駐車場と西駐車場があります。
海水浴場やバーベキューサイト、龍の湯へは東駐車場、多目的広場は西駐車場の利用が便利です。
収容台数は最大332台。(東駐車場・154台/西駐車場・178台)
駐車料金は普通自動車で1時間100円、9時間~24時間以内1,000円打ち止めとリーズナブルな料金設定です。
お得な回数券も販売しています。(販売場所:西駐車場詰所)
入庫時間は5:00~23:00、出庫は24時間可能です。
また、大型バスの場合は1日1回2,000円、9時から17時までの利用となります。
おすすめ物件情報|明石市沢野2丁目 新築戸建
まとめ
いかがでしたか?
明石海峡大橋や淡路島を望む絶好のロケーションにあり、海水浴場をはじめとしてさまざまな施設が揃った大蔵海岸公園。
駅からも近く、駐車場も充実しています。
家族や友達同士で訪れてみてはいかがでしょうか。
e-homeでは新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。
ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら