株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > 必見!頭金なしで住宅ローンを利用するメリット・デメリットとは?

必見!頭金なしで住宅ローンを利用するメリット・デメリットとは?

≪ 前へ|任意整理後に住宅ローンは組めるのか?審査を通すためのコツやポイントを解説!   記事一覧   うーん。。住宅ローン。。控除。。|次へ ≫
カテゴリ:住宅ローン

必見!頭金なしで住宅ローンを利用するメリット・デメリットとは?

マイホームを購入するときに、頼りになるのが住宅ローン。
しかし初めて住宅ローンを組む場合、「頭金はどれくらい用意するべき?」「頭金なしでもマイホームは買えるの?」など、わからないことも多いですよね。
そこで今回は住宅ローンのお悩みのなかでも、頭金なし(フルローン)についてピックアップ。
「そもそも頭金とは?」という基本情報とともに、頭金なしでマイホームを購入するメリット・デメリットをまとめてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローンを組むときに用意する頭金の意味と必要性とは?

住宅ローンを組むときに用意する頭金の意味と必要性とは?

マイホームを購入するとき、ほとんどの方は住宅ローンを利用しますよね。
そして住宅ローンを利用する際には、頭金を用意するのが一般的です。
そもそも頭金とは、住宅ローンを利用するとき現金で支払う自己資金のこと。
物件価格の一部を現金で支払うことにより、住宅ローンの毎月の返済額を減らしたり、返済期間を短くしたりできます。

住宅ローンを組むときの一般的な頭金の目安

頭金は自分で用意できるだけの現金を決めて支払うものですが、一般的にはどれくらいの頭金を用意しているのでしょうか?
2018年度のフラット35利用者調査では、住宅のタイプ別に以下のような平均額と住宅購入費用に占める割合が出ています。

●注文住宅 頭金の平均額636.5万円/頭金の割合18.7%
●建売住宅 頭金の平均額293.2万円/頭金の割合8.5%
●マンション 頭金の平均額714.1万円/頭金の割合16.1%
●中古マンション 頭金の平均額310.5万円/頭金の割合10.4%


上記のように、住宅のタイプによって頭金の金額や割合はまちまちですが、頭金のおおまかな目安としては住宅購入費用の10%から20%くらいが一般的といえそうです。
とはいえ、もちろん頭金なし(フルローン)で住宅ローンを組む方も少なくありません。
実際には「頭金は多いほうがいい」という考え方もあれば、「頭金なしのほうがおトク」という考え方もあるようです。
いざ住宅ローンを利用しようと思ったとき、頭金を十二分に用意するのも、頭金なしにするのもそれぞれの考え方次第というわけ。
そうした前提を踏まえ、次項からは、とくに頭金なしで住宅ローンを利用する場合のメリット・デメリットを挙げてみたので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

おすすめ物件情報|明石市大久保町松陰 新築戸建

必見!頭金なしで住宅ローンを組むメリットとは?

必見!頭金なしで住宅ローンを組むメリットとは?

まずは頭金なしで住宅ローンを利用するメリットを見てみましょう。
状況によってはとても魅力的なポイントをまとめてみたので、住宅ローン計画の検討材料としてお役立てください。

希望に合った住宅を買い逃さずに済む

まだまだマイホームは先と思っていても、ときには不意に理想的な家に出会うこともありますよね。
頭金はまだ貯まっていないけれど、どうしても購入したいという場合には頭金なしで住宅ローンを組むのもおすすめです。
頭金を貯めている間に希望の物件が売れてしまうことは、よくある話。
頭金なしで住宅ローンを組めば、他の人に先を越される前に理想の家が購入できます。

住宅ローンを完済する年齢が早くなる

若いうちに頭金なしの住宅ローンを組むことで、完済年齢を早めることができるのもうれしいメリット。
何年もかけて頭金を貯めていると、住宅ローンの完済年齢もどんどん先延ばしに。
頭金のための月々の貯蓄を住宅ローン返済に回すと考えれば、頭金なしで早めに家を買うのも将来のゆとりのために有効でしょう。

若いうちから理想の家で暮らせる

前述のように頭金を貯めることを目標にしていると、どんどん年月が経ってそれだけマイホーム購入の夢が遠のきます。
さらに頭金を貯めている間、賃貸住宅に暮らしていれば、毎月の家賃の出費も大きくなります。
場合によっては若いうちに頭金なしで理想のマイホームを購入し、毎月家賃を支払う感覚で住宅ローンを返済するのもアリかもしれません。

貯蓄などを切り崩さず将来の出費に備えられる

頭金は用意できるが、あえて手もとに資金を残すという選択肢もあります。
そうすることで急な出費や子どもの学費などに備えられるのは大きなメリット。
リストラにあったり病気になったり、人生にはさまざまなリスクがあるもの。
手もとに現金を残していれば、万が一、収入が減るような事態になっても住宅ローンの返済を継続しながら落ち着いて対処できます。

住宅ローン控除をフル活用できる

頭金なしの場合、住宅ローン控除を最大限に受けられるメリットもあります。
住宅ローン控除とは、借入残高の1%を所得税と住民税から控除してもらえる制度。
最高で4,000万円から5,000万円の借入残高が対象となり、その範囲内なら借入総額が多いほど節税できるというわけ。
年間最大40万円から50万円の控除が受けられるのは、とても助かりますよね。

おすすめ物件情報|明石市大久保町松陰 新築戸建

必見!頭金なしで住宅ローンを組むデメリットとは?

必見!頭金なしで住宅ローンを組むデメリットとは?

上記のように頭金なしで住宅ローンを利用するメリットはたくさんありますが、もちろんデメリットもあるので要注意!
以下におもなデメリットまとめてみたので、住宅ローンを利用する前にしっかり確認しておきましょう。

金融機関による住宅ローン審査が厳しくなる

頭金を支払う場合に比べ、頭金なしの場合では住宅ローンの審査が厳しくなります。
その理由としては、頭金が用意できないのは資金が乏しく、住宅ローン返済についてもリスクが高いと判断されるため。
金融機関は住宅ローンの支払いが滞ったときに備え、購入された家に抵当権を設定しますが、頭金なしで購入された家は売却価格が住宅ローン残高を下回る可能性があります。
そうなると金融機関は住宅ローンを回収できなくなってしまうので、おのずと審査が厳しくなるというわけです。

住宅ローンの総返済額が大きくなる

頭金なしで住宅ローンを組むと将来にわたって支払う利息が多くなり、総返済額が大きくなります。
さらに毎月の負担を減らすため返済額を抑えれば、それだけ住宅ローンの返済期間も延びるので要注意!
頭金なしで住宅ローンを組むときは、完済までに支払う利息や毎月の返済額にもしっかり目を向けて検討することが大切です。

変動金利による金利上昇のリスクが高い

超低金利時代といわれて久しく、住宅ローンの金利も低い水準を保っています。
ただし金利が低いからといって変動金利を選ぶと、いざ金利が上昇したときに対応できなくなることも。
頭金なしで住宅ローンを利用していれば総借入額も大きくなるため、変動金利の影響もより大きくなります。
頭金なしで住宅ローンを組む場合は、とくに変動金利のリスクが高いことを心得ておきましょう。

住宅ローン返済中に家を売却しにくい

頭金なしで住宅ローンを利用すると、購入した家などを売却しにくいというのも大きなデメリット。
金融機関の審査が厳しくなるデメリットの理由と同様、もしも住宅ローン返済中に家を売却する場合、売却価格が住宅ローン残高を下回るリスクがあります。
そうなると、不足した分の金額を貯蓄などから持ち出すことに。
家を売って住宅ローン返済から解放されるどころか、せっかくの貯蓄が削られたり、新たな借金ができたりすることにもなりかねません。

おすすめ物件情報|明石市大久保町松陰 新築戸建

まとめ

頭金なしで住宅ローンを利用するメリット・デメリットは、参考になったでしょうか?
頭金なしでマイホームを買う場合、節税などのメリットがあるようですね。
もちろん注意するべきデメリットもあるので、事前にきちんと検討することが必須。
どなたにとってもマイホーム購入は一大イベント!
将来のことまでしっかり見据えて、後悔のないよう計画的に進めたいですね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|任意整理後に住宅ローンは組めるのか?審査を通すためのコツやポイントを解説!   記事一覧   うーん。。住宅ローン。。控除。。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


神戸市西区上新地2丁目 売土地

神戸市西区上新地2丁目 売土地の画像

価格
2,300万円
種別
売地
住所
兵庫県神戸市西区上新地2丁目
交通
大久保駅
バス21分 竜が岡4丁目 停歩7分

明石市朝霧南町3丁目 売土地

明石市朝霧南町3丁目 売土地の画像

価格
1,850万円
種別
売地
住所
兵庫県明石市朝霧南町3丁目
交通
朝霧駅
徒歩7分

姫路市飾磨区上野田6丁目 中古戸建

姫路市飾磨区上野田6丁目 中古戸建の画像

価格
2,450万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県姫路市飾磨区上野田6丁目
交通
亀山駅
徒歩19分

明石市藤江 中古戸建

明石市藤江 中古戸建の画像

価格
3,780万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県明石市藤江
交通
藤江駅
徒歩6分

トップへ戻る