株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > マイホームに設置できるシステムキッチンの種類について

マイホームに設置できるシステムキッチンの種類について

≪ 前へ|不動産を購入したら火災保険に加入しよう!保険料を安く抑える方法をご紹介   記事一覧   この冬を暖かく過ごそう!自分でできる家の寒さ対策|次へ ≫

マイホームに設置できるシステムキッチンの種類について

マイホーム購入にあたって、キッチンをどんなタイプにしようか迷っている方は多いのではないでしょうか。
こちらの記事では千代田区周辺でマイホーム購入を検討している方に向けて、システムキッチンの種類についてご紹介します。
従来のセクショナルキッチンとのちがいや、対面キッチンと壁付キッチンではどちらがおすすめかにも触れるので、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームに設置できるシステムキッチンの種類・特徴について

セクショナルキッチンとは、流し台とコンロ、調理台、収納などをそれぞれ購入して組み合わせた構造のキッチンです。
対してシステムキッチンとは、それらが一体化している構造のキッチンのことをいいます。
システムキッチンには大きく分けて6つの種類があります。
Ⅰ型キッチンは流し台と調理台、コンロが一列に並んでいるもので、もっとも一般的なキッチンの形式です。
Ⅱ型キッチンは流し台の列とコンロの列とが分かれている形式になります。
L型キッチンはⅠ型キッチンに次いで人気の形式で、流し台の面とコンロの面が直角に向かい合うもので、動線が短いのが特徴です。
U型キッチンはキッチンに立つ人を流し台、コンロ、カウンターで囲むような形式です。
アイランド型キッチンだと、流し台とコンロが備わっている調理台を部屋の中央に独立させて設置する形式になります。
おしゃれな形式ですがキッチンとダイニングがしっかり区別されず、来客の際にキッチンが丸見えになってしまう可能性があるので注意が必要です。
対面型キッチンはカウンターキッチンとも呼ばれるもので、キッチンに立つ人からダイニングが見える構造になっているキッチンです。
簡単にいえば、壁に付いていないI型キッチンでしょう。

マイホームに設置できるシステムキッチンの種類~対面キッチンと壁付キッチン~

システムキッチンの構造には対面のものと、Ⅰ型キッチンのような壁付のものとがあります。
対面キッチンはキッチンから部屋が見渡せるので開放感があり、最近人気の高い形式です。
料理や洗い物をしながら家族と話したり、テレビを見たりできます。
小さい子どものいる家庭では、子どもの様子を見ながら作業ができるので安心ですね。
一方、壁付キッチンでは調理スペースをコンパクトにまとめられるので、料理に集中したい方には適しています。
しかしながら、コミュニケーションがとりづらいのが難点です。
これらのことから、マイホームへの設置は対面キッチンをおすすめします。

要チェック|神戸市垂水区 マンション一覧

まとめ

以上、システムキッチンの種類についてご紹介しました。
それぞれの特徴を見て、理想の生活スタイルと照らし合わせて選択してみてください。
株式会社e-homeでは明石周辺の新築戸建、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。
気になる物件がございましたらお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産を購入したら火災保険に加入しよう!保険料を安く抑える方法をご紹介   記事一覧   この冬を暖かく過ごそう!自分でできる家の寒さ対策|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る