株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > 新築のお風呂にジェットバスを導入しよう!知っておきたい種類や費用

新築のお風呂にジェットバスを導入しよう!知っておきたい種類や費用

≪ 前へ|古いほど価値がある?中古ヴィンテージマンションの魅力と選び方とは   記事一覧   中古マンションを一括購入するメリット・デメリットとは?|次へ ≫

マッサージ効果やリラックス効果を得られるジェットバスを、新築のお風呂に導入しようと考える方も多いかと思います。


しかしジェットバスといってもたくさんの種類があり、費用もさまざまです。


そこでこの記事では新築一戸建てを購入予定の方に向けて、ジェットバスの種類や費用を詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。


ジェットバス


新築のお風呂にピッタリなジェットバスの種類


新築のお風呂にオススメの家庭用ジェットバスには、機能付き浴槽として以下のような種類があります。


・ユニットバスタイプ


一般的な家庭用ジェットバスの種類として、ユニットバスにジェット機能を付けたものがあります。


穴がバスタブの底にあるタイプや壁面についているケースなど、さまざまな種類があるので、好みに合わせて選んでみてください。


また水流を出す穴の数や強さも選ぶジェットバスによって異なります。


・屋外用ジェットバス


新築のウッドデッキやテラスなどに設置できる、屋外用のジェットバスも販売されています。


2人から3人用の小さな種類をはじめ、10人くらい入浴が可能な大型のタイプがあるので、家族の人数などを考慮して選びましょう。


また噴流力の強さを調整できるものや、保温機能など高機能のジェットバスも人気があり、新築時に導入する方も増えています。


ジェットバスはジャグジーバスと呼ばれることもあり、これは世界で初めてジェットバスをつくったメーカーの名前にちなんでいます。


新築のお風呂にジェットバスを導入する際の費用とは?


新築のお風呂にジェットバスを設置する場合の費用は、オプションにするとユニットバスで20万円~30万円ほどかかります。


もともとついているバスタブの大きさより、大きなタイプを選ぶとその分、費用もアップするので注意してください。


新築時に、ジェットバスをオーダーして設置する場合は、50万円~100万円を目安に見ておくと良いでしょう。


ジェットバスにもグレードがあり、高機能なものは200万円以上の費用がかかります。


どのような目的でジェットバスを導入するのか、導入後の生活を予想したうえで、設置を考えましょう。


まとめ


この記事ではマイホームを新築で購入する予定の方に向けて、ジェットバスの種類や、設置にかかる費用をご紹介しました。


ジェットバスの導入にはお金がかかりますが、それ以上のメリットを得られる設備といえるでしょう。


バスタブのグレードアップがかない、ダイエットやリラックス効果を期待できるジェットバスのある生活をぜひ実現してみてください。


e-homeでは新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。 ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください


今週のおすすめ物件(2020年7月17日現在)


広々とした15帖以上のLDKで、家族とゆったり過ごせます。 また明石市立藤江小学校が約1200mのところにあり、お子様の通学も便利です。

≪ 前へ|古いほど価値がある?中古ヴィンテージマンションの魅力と選び方とは   記事一覧   中古マンションを一括購入するメリット・デメリットとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る