株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > DINKSがマンションを購入するメリット・デメリットとは何?

DINKSがマンションを購入するメリット・デメリットとは何?

≪ 前へ|任意整理後に住宅ローンは組めるのか?審査を通すためのコツやポイントを解説!   記事一覧   うーん。。住宅ローン。。控除。。|次へ ≫
カテゴリ:住宅ローン

子どもをもうけない共働き夫婦DINKSの場合、賃貸物件に住み続けるか物件を購入するかで悩むこともあるでしょう。

 

DINKSの物件購入には、メリット・デメリットあるので、両方把握して検討することをおすすめします。

 

今回は、DINKSのマンション購入のメリット・デメリットをご紹介します。


2人暮らしを楽しむDINKS


DINKSがマンションを購入するメリット


1)資産を手に入れられる

 

子どもを設けない共働き夫婦DINKSは、ゆとりのある生活を送れる反面、浪費して貯金できない場合も少なくありません。

 

マンションを購入すると、住宅ローン返済後は資産になるため、いざというとき現金化できます。

 

2)老後の生活が楽になる

 

2人とも働いて収入が安定している間は問題なくても、退職して年金で暮らすようになると、家賃が負担になる可能性があります。

 

生活に余裕があるうちにマンションを購入しておけば、退職して収入が減った後の生活が楽になります。


DINKSがマンションを購入するデメリット


1)ライフスタイルの変化に対応しにくくなる

 

転勤が多い仕事をしている場合、賃貸物件であれば柔軟に対応できますが、購入していると対処に困る可能性があります。

 

なお、駅に近く商業施設が多い立地のマンションを購入すると、引っ越す際に賃貸や売却しやすくなります。

 

2)希望のエリアに住めない場合がある

 

一般的に、購入物件より賃貸物件のほうが多い傾向があるので、希望のエリアに購入したいマンションがない場合もあります。

 

また、特定のエリアに定住するのではなく、さまざまなエリアに住んでみたい場合も、賃貸物件を検討したほうが良いかもしれません。


DINKSが購入する際におすすめのマンションとは


近年、DINKSを対象にした60㎡前後のコンパクトマンションの人気が高まっています。

 

コンパクトマンションは、ゆとりを持って2人で生活できる広さがあるのに加え、比較的価格も低めで購入しやすいのが魅力です。

 

コンパクトマンションは、従来あまりなかった面積帯のマンションで、中古マンションは少ないため、将来住み替えする際も売りやすいと考えられます。


まとめ


以上、DINKSのマンション購入のメリット・デメリットをご紹介しました。

 

DINKSのマンション購入には、メリット・デメリット両方あるので、夫婦で話し合ってマンションを購入するかどうか決めると良いでしょう。

 

なお、さまざまな利点があるため、マンションを購入する場合は、ぜひコンパクトマンションを検討してみてください。

 

e-homeでは新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。

 

ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください。

 

今週のおすすめ物件情報(※2019621日時点)

 

ライオンズマンション明石海浜公園

 

全居室に収納スペースが付いた、専有面積60.04㎡の中古マンションです。

 

山陽電鉄本線「東二見」駅から徒歩9分の距離なので、通勤時もアクセスしやすいでしょう。
≪ 前へ|任意整理後に住宅ローンは組めるのか?審査を通すためのコツやポイントを解説!   記事一覧   うーん。。住宅ローン。。控除。。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る