株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > 失敗しない選び方!住宅を購入する際のポイントとは?

失敗しない選び方!住宅を購入する際のポイントとは?

≪ 前へ|駅近の戸建てと郊外の戸建てのメリット・デメリットを紹介   記事一覧   家事や育児を快適に!子育てしやすい条件のマイホームとは?|次へ ≫

住宅の購入は、普段のお買い物とは大きく桁が異なるため、多く方が一生に一度のお買い物となるはずです。

 

失敗はしたくないけれど、どのようなポイントに気を付ければよいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、理想の住宅を手に入れるためのコツについてご紹介していきます。


住宅購入のポイント① 立地に注意!


失敗しない住宅購入の選び方


住宅を購入した後、建物はリフォームが可能ですが、変えられないのが周辺環境、つまり立地です。

 

駅からの距離やルート、周辺のスーパーやドラッグストア、量販店などのショップ、病院、公共施設などまでの距離や移動方法なども確認しましょう。

 

お子さんがいらっしゃる方にとっては、幼稚園、保育園、小中学校や塾があるかなども、チェックすべきポイントです。

 

特に、お子さんの足で歩いてどれくらいかかるか、危険な交差点や道がないかも、確認しましょう。

 

平日と休日、昼と夜とで大きく環境が変わる街もありますから、それぞれの時間に家族そろって歩いてみてくださいね。

 

実際に歩くことで、近所の雰囲気や周辺設備の立地も感覚的に分かりますよ。


住宅購入のポイント② 中古物件の選び方


新築物件に比べて比較的安価で購入できる中古物件は、どう選べばよいのでしょうか。

 

リフォームやリノベーション済みであれば内見時の印象は良くなりますが、本当に大切なのはその内側です。

 

家の構造に問題がないか、雨漏りやシロアリ被害がないか、給水・排水管、電気配線などにも注目してみましょう。

 

とはいえ、これらは専門家に見てもらわないと分からない部分ですよね。

 

中古住宅を購入する際は、専門家によるホームインスペクション(住宅診断)を行うことをお勧めします。

 

また、物件の選び方のポイントとして、建物の状態だけでなく、建築当初の設計図や契約書、リフォームがあった場合の図面、メンテナンスの履歴など、一通り書類が残っていると安心できますね。


住宅購入のポイント③ マンションは管理体制の確認を


一戸建て以上に立地が重要視されるマンションですが、選び方のポイントのひとつが管理体制の確認です。

 

マンションに居住する人は、管理組合にも加入することになります。

 

特に中古マンションの場合、管理組合がどのように機能しているかを調べることが大切です。

 

特に、大規模修繕などの大きな金額を必要とする修繕が定期的に行われているかは、暮らしやすさにも直結します。

 

ポストやゴミ捨て場など、共用スペースの清掃・管理具合からも、住人の暮らしを垣間見ることができるため、ぜひ注目してみましょう。


まとめ


どれだけ素敵な内装や設備を整えても、周りの環境などによって暮らしぶりは大きく変わります。

 

住宅の選び方のポイントは、モデルハウスやモデルルームを見るだけではありません。

 

ぜひ、現地を確認して、素敵な我が家を手に入れてくださいね。

 

私たち株式会社e-homeでは、新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。

 

ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください


※今週のおすすめ物件情報(2019年5月4日時点)


明石市林3丁目 新築戸建


1坪以上の広い浴室が付いた新築一戸建てです。


2階に配置したLDKは17.2帖と広く、ゆったり過ごせます。

≪ 前へ|駅近の戸建てと郊外の戸建てのメリット・デメリットを紹介   記事一覧   家事や育児を快適に!子育てしやすい条件のマイホームとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る