株式会社e-home > 株式会社e-homeのブログ記事一覧 > 不動産売却時に発生する仲介手数料について知ろう!計算方法や支払日もチェック

不動産売却時に発生する仲介手数料について知ろう!計算方法や支払日もチェック

≪ 前へ|明石市のおすすめ遊び場3選!家族で体験学習しに行こう   記事一覧   兵庫県明石市のおすすめ温泉をご紹介!料金や設備アクセスまとめ|次へ ≫

不動産売買時に発生する費用として仲介手数料があり、売却価格に応じた支払いをしなくてはなりません。

 

金額が大きいだけに、概要や計算方法を把握しておけば、資金計画だけでなく仲介業者とのやりとりもスムーズです。

 

希望する売却に少しでも近づけるために、土地や住宅売買の仲介手数料についての知識を深めてみましょう。

 

仲介手数料のイメージ画像


不動産売却で発生する仲介手数料① 仲介手数料は成功報酬


仲介手数料とは、売却を依頼した不動産会社に支払う成功報酬のことです。

 

買主との契約や引き渡しが完了すると不動産会社へ報酬として支払うのですが、上限額が決まっているので、自身で適正価格かチェックできます。

 

成功報酬なので売却できなければ支払う必要はありませんが、売却が成立した際には、販売価格に応じた手数料を不動産会社に支払う必要があることを覚えておきましょう。

 

不動産売却で発生する仲介手数料② 仲介手数料上限額の計算式


不動産会社に支払う仲介手数料には上限が決まっており、簡単な計算式で算出できるのでセルフチェックが容易です。

 

以下の速算法が手軽なので、ぜひ計算に利用してくださいね。

 

仲介手数料の上限額=(売却価格×3+6万円)+消費税

 

不動産を3,000万円で売却できたら、手数料の支払い上限額は1036,800円です。

 

本来は、売却価格を3段階に分けて、各々の割合で手数料を算出した数値を足して計算するのですが、少々手間なので、速算式を用いる方がよいでしょう。

 

不動産売却で発生する仲介手数料③ 仲介手数料の支払日は2通り


不動産会社に支払う仲介手数料の支払日は、主に「契約時に半分・引き渡し時に残りの半分」か「引き渡し時に一括で支払う」の2通りがあります。

 

2回に渡って支払うケースが従来は多かったようですが、引き渡し時に一括でという不動産会社もありますので、仲介業者と契約する前に支払日の確認をしておきましょう。

 

まとめ

 

以上、不動産会社に支払う仲介手数料やその計算方法についてご紹介しました。

 

不動産を売却する際は、売却価格に応じた仲介手数料が発生するということを念頭に、不動産売却を計画しましょう。

 

私たちe-homeでは不動産の売却査定を行っております。

 

また、新築戸建はもちろん、中古戸建や中古マンションもご紹介しております。

 

ポータルサイト(SUUMO/HOME'S/athome)や、他社サイトで気になる中古マンション・中古戸建・新築戸建・土地がございましたらお気軽にご相談ください


※今週のおすすめ物件情報(2019年4月2日時点)


ネバーランド明石ハーバービュー


17.3帖のLDK付きの中古マンションです。


明石海峡大橋や淡路島が一望できます。

≪ 前へ|明石市のおすすめ遊び場3選!家族で体験学習しに行こう   記事一覧   兵庫県明石市のおすすめ温泉をご紹介!料金や設備アクセスまとめ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る